茨城県 [編集]
茨城県には、32件が指定されている(国宝0件)。
県北 [編集]
- 旧茨城県立太田中学校講堂〔常陸太田市〕
- 佐竹寺本堂(さたけじほんどう)〔常陸太田市〕
- 石岡第一発電所施設〔高萩市・北茨城市〕
- 第一号水路橋
- 第二号水路橋
- 水槽余水路
- 調圧水槽
- 本館発電機室
- 本館旧変圧器室
- 本館変電室
- 取水堰堤
- 沈砂池
県央 [編集]
- 旧弘道館〔水戸市〕 - 詳細は弘道館参照
- 中崎家住宅(茨城県東茨城郡内原町)〔水戸市〕
- 八幡宮本殿〔水戸市〕
- 佛性寺本堂〔水戸市〕
- 薬王院本堂〔水戸市〕
- 笠間稲荷神社本殿〔笠間市〕
- 塙家住宅(茨城県西茨城郡岩間町)(はなわけじゅうたく)〔笠間市〕
- 主屋
- 土間
- 楞厳寺山門(りょうごんじさんもん)〔笠間市〕
鹿行 [編集]
県南 [編集]
- 旧茨城県立土浦中学校本館〔土浦市〕
- 善光寺楼門〔石岡市〕
- 来迎院多宝塔〔龍ケ崎市〕
- 竜禅寺三仏堂〔取手市〕
- シャトーカミヤ旧醸造場施設〔牛久市〕
- 事務室
- 醗酵室
- 貯蔵庫
- 大塚家住宅(茨城県新治郡桜村)〔つくば市〕
- 平井家住宅(茨城県稲敷郡新利根村)〔稲敷市〕
- 横利根閘門(よことねこうもん)〔稲敷市〕
- 椎名家住宅(茨城県新治郡出島村)〔かすみがうら市〕
県西 [編集]
- 旧飛田家住宅(旧所在 茨城県久慈郡金砂郷村)(きゅうとびたけじゅうたく)〔古河市〕
- 大宝八幡神社本殿(だいほうはちまんじんじゃほんでん)〔下妻市〕
- 坂野家住宅(茨城県水海道市大生郷町)〔常総市〕
- 主屋
- 表門
- 内外大神宮(ないげだいじんぐう)〔筑西市〕
- 内宮本殿
- 外宮本殿
- 御遷殿
- 小山寺三重塔(おやまじさんじゅうのとう)〔桜川市〕
栃木県 [編集]
栃木県には、31件が指定されている(うち国宝6件)。
宇河 [編集]
日光 [編集]
- 旧日光田母澤御用邸(きゅうにっこうたもざわごようてい)〔日光市本町〕 - 詳細は日光田母沢御用邸記念公園参照
- 東照宮〔日光市山内〕 - 国宝5件を含む、詳細は日光東照宮参照
- 東照宮旧奥社(とうしょうぐうきゅうおくしゃ) - 詳細は日光東照宮参照
- 二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)〔日光市山内〕 - 詳細は日光二荒山神社参照
- 二荒山神社
- 神輿舎
- 大国殿
- 末社朋友神社本殿
- 末社日枝神社本殿
- 別宮本宮神社拝殿
- 別宮本宮神社鳥居
- 輪王寺〔日光市山内〕 - 詳細は輪王寺参照
- 輪王寺
- 護法天堂
- 観音堂
- 三重塔
- 大猷院霊廟別当所竜光院
- 輪王寺大猷院霊廟(りんのうじたいゆういんれいびょう) - 一部国宝、詳細は輪王寺参照
芳賀 [編集]
- 旧羽石家住宅(栃木県芳賀郡茂木町)〔芳賀郡茂木町〕
- 入野家住宅(栃木県芳賀郡市貝村)〔芳賀郡市貝町〕
- 主屋
- 表門
- 円通寺表門〔芳賀郡益子町〕
- 西明寺三重塔〔芳賀郡益子町〕
- 西明寺本堂内厨子
- 西明寺楼門
- 地蔵院本堂〔芳賀郡益子町〕
- 綱神社摂社大倉神社本殿〔芳賀郡益子町〕
- 綱神社本殿
- 専修寺(せんじゅじ)〔真岡市〕 - 詳細は専修寺#本寺専修寺参照
塩那 [編集]
- 荒井家住宅(栃木県矢板市立足)〔矢板市〕
- 主屋
- 表門
- 木幡神社本殿(きばたじんじゃほんでん)〔矢板市〕
- 木幡神社楼門
- 旧青木家那須別邸〔那須塩原市〕 - とちぎ明治の森記念館
- 那須疏水旧取水施設〔那須塩原市〕 - 詳細は那須疏水参照
- 三森家住宅(栃木県那須郡那須町)〔那須郡那須町〕
- 主屋
- 表門
県南 [編集]
群馬県 [編集]
群馬県には、21件が指定されている(国宝0件)。
中毛 [編集]
西毛 [編集]
- 榛名神社(はるなじんじゃ)〔高崎市〕
- 旧富岡製糸場〔富岡市〕
- 旧茂木家住宅(旧所在 群馬県富岡市神農原)(きゅうもてぎけじゅうたく)〔富岡市〕
- 貫前神社(ぬきさきじんじゃ)〔富岡市〕
- 妙義神社〔富岡市〕
- 碓氷峠鉄道施設〔安中市〕
- 旧黒澤家住宅(群馬県多野郡上野村)〔多野郡上野村〕
東毛 [編集]
北毛 [編集]
- 旧生方家住宅(旧所在 群馬県沼田市上之町)(きゅううぶかたけじゅうたく)〔沼田市〕
- 笠卒塔婆(かさそとうば)〔渋川市〕
- 丸沼堰堤〔利根郡片品村〕
- 旧戸部家住宅(旧所在 群馬県利根郡川場村)〔利根郡みなかみ町〕 - 水上町歴史民俗資料館内
- 富沢家住宅(群馬県吾妻郡中之条町)(とみざわけじゅうたく)〔吾妻郡中之条町〕
- 薬師堂〔吾妻郡中之条町〕
埼玉県 [編集]
埼玉県には、24件が指定されている(国宝1件)。
西部 [編集]
- 大沢家住宅(埼玉県川越市元町)〔川越市〕
- 喜多院〔川越市〕 - 詳細は喜多院参照
- 東照宮〔川越市〕 - 詳細は仙波東照宮参照
- 日枝神社本殿(ひえじんじゃほんでん)〔川越市〕
- 黄林閣(旧村野家住宅 旧所在 東京都東久留米市柳窪)(おうりんかく)〔所沢市〕 - 柳瀬荘内
- 小野家住宅(埼玉県所沢市林)〔所沢市〕
- 旧台徳院霊廟勅額門、丁子門及び御成門(きゅうたいとくいんれいびょうちょくがくもん、ちょうじもんおよびおなりもん)〔所沢市〕 - 詳細は徳川家霊廟#増上寺参照
- 光福寺宝篋印塔〔東松山市〕
- 福徳寺阿弥陀堂〔飯能市〕
- 高倉寺観音堂(こうそうじかんのんどう)〔入間市〕
- 旧高橋家住宅(埼玉県朝霞市根岸台)〔朝霞市〕
- 高麗家住宅(埼玉県入間郡日高町)(こまけじゅうたく)〔日高市〕
- 吉田家住宅(埼玉県比企郡小川町)〔比企郡小川町〕
- 慈光寺開山塔〔比企郡ときがわ町〕
- 広徳寺大御堂(こうとくじおおみどう)〔比企郡川島町〕
- 出雲伊波比神社本殿(いずもいわいじんじゃほんでん)〔入間郡毛呂山町〕
秩父 [編集]
北部 [編集]
- 歓喜院(かんぎいん)〔熊谷市〕
- 聖天堂(しょうでんどう) - 国宝
- 貴惣門
- 平山家住宅(埼玉県大里郡江南村)〔熊谷市〕
- 誠之堂(せいしどう)〔深谷市〕
- 日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設〔深谷市〕
- 金鑽神社多宝塔(かなさなじんじゃたほうとう)〔児玉郡神川町〕
東部 [編集]
- 和井田家住宅(埼玉県八潮市大字八條)〔八潮市〕
- 主屋
- 長屋門
千葉県 [編集]
千葉県には、29件が指定されている(国宝0件)。
- 旧花野井家住宅(旧所在 千葉県流山市前ケ崎)〔野田市〕
- 旧吉田家住宅(千葉県柏市花野井)〔柏市〕
- 主屋
- 書院
- 新座敷
- 長屋門
- 向蔵
- 新蔵
- 道具蔵
- 西門
- 旧徳川家住宅松戸戸定邸(きゅうとくがわけじゅうたくまつどとじょうてい)〔松戸市〕 - 詳細は戸定邸参照
- 法華経寺五重塔〔市川市〕
- 法華経寺四足門
- 法華経寺祖師堂
- 法華経寺法華堂
- 滝田家住宅(千葉県印旛郡白井町)〔白井市〕
- 宝珠院観音堂〔印西市〕
- 栄福寺薬師堂〔印西市〕
- 泉福寺薬師堂〔印西市〕
- 旧堀田家住宅〔佐倉市〕
- 座敷棟
- 居間棟
- 書斎棟
- 玄関棟
- 湯殿
- 門番所
- 土蔵
- 旧学習院初等科正堂〔成田市〕 - 千葉県立房総のむら内
- 旧御子神家住宅(旧所在 千葉県安房郡丸山町)(きゅうみこがみけじゅうたく)〔成田市〕 - 千葉県立房総のむら内
- 新勝寺〔成田市〕 - 詳細は成田山新勝寺参照
- 竜正院仁王門〔成田市〕
- 香取神宮〔香取市〕 - 詳細は香取神宮参照
- 飯高寺〔匝瑳市〕 - 詳細は飯高寺参照
- 武家屋敷門〔山武郡九十九里町〕
- 笠森寺観音堂(かさもりじかんのんどう)〔長生郡長南町〕
- 大聖寺不動堂〔いすみ市〕
- 渡辺家住宅(千葉県夷隅郡大多喜町)〔夷隅郡大多喜町〕
- 石堂寺(いしどうじ)〔南房総市〕 - 詳細は石堂寺参照
- 石堂寺薬師堂
- 旧尾形家住宅(千葉県安房郡丸山町)〔南房総市〕
- 主屋
- 土間
- 神野寺表門(じんやじおもてもん)〔君津市〕
- 飯香岡八幡宮本殿(いいがおかはちまんぐうほんでん)〔市原市〕
- 西願寺阿弥陀堂〔市原市〕
- 鳳来寺観音堂〔市原市〕
東京都 [編集]
東京都には、72件が指定されている(うち国宝2件)。
特別区 [編集]
台東区 [編集]
- 浅草神社〔台東区浅草〕 - 詳細は浅草神社参照
- 寛永寺旧本坊表門(黒門)〔台東区上野公園〕
- 寛永寺清水堂(かんえいじきよみずどう)
- 旧岩崎家住宅(東京都台東区池之端一丁目)〔台東区池之端〕 - 詳細は旧岩崎邸庭園参照
- 旧因州池田屋敷表門〔台東区上野公園〕 - 東京国立博物館構内
- 旧寛永寺五重塔〔台東区上野公園〕 - 恩賜上野動物園内
- 旧十輪院宝蔵〔台東区上野公園〕 - 東京国立博物館構内
- 旧東京音楽学校奏楽堂〔台東区上野公園〕
- 旧東京科学博物館本館〔台東区上野公園〕 - 国立科学博物館日本館
- 旧東京帝室博物館本館〔台東区上野公園〕 - 東京国立博物館本館
- 厳有院霊廟奥院〔台東区上野桜木〕 - 詳細は寛永寺参照
- 厳有院霊廟勅額門及び水盤舎 - 詳細は寛永寺参照
- 国立西洋美術館本館〔台東区上野公園〕
- 常憲院霊廟奥院〔台東区上野桜木〕 - 詳細は寛永寺参照
- 常憲院霊廟勅額門及び水盤舎 - 詳細は寛永寺参照
- 浅草寺二天門(せんそうじにてんもん)〔台東区浅草〕
- 東照宮社殿〔台東区上野公園〕 - 詳細は上野東照宮参照
- 表慶館〔台東区上野公園〕 - 東京国立博物館構内
特別区その他 [編集]
- 旧渋沢家飛鳥山邸〔北区〕 - 詳細は渋沢史料館参照
- 旧三河島汚水処分場喞筒場施設(きゅうみかわじまおすいしょぶんじょうぽんぷじょうしせつ)〔荒川区〕 - 詳細は三河島水再生センター参照
- 阻水扉室
- 阻水扉室
- 沈砂池及び濾格室
- 沈砂池及び濾格室
- 濾格室上屋
- 量水器室及び喞筒室暗渠
- 喞筒室
- 旧弾正橋(八幡橋)(きゅうだんじょうばし(はちまんばし))〔江東区〕
- 明治丸〔江東区〕 - 東京海洋大学越中島キャンパス内
- 永代橋〔中央区・江東区〕
- 清洲橋(きよすばし)〔中央区・江東区〕
- 勝鬨橋(かちどきばし)〔中央区〕
- 髙島屋東京店〔中央区〕
- 日本銀行本店本館(にっぽんぎんこうほんてんほんかん)〔中央区〕
- 日本橋〔中央区〕
- 三井本館〔中央区〕
- 旧江戸城清水門(きゅうえどじょうしみずもん)〔千代田区〕
- 清水門
- 櫓門
- 旧江戸城外桜田門(きゅうえどじょうそとさくらだもん)
- 外桜田門
- 櫓門
- 旧江戸城田安門(きゅうえどじょうたやすもん)
- 田安門
- 櫓門
- 旧近衛師団司令部庁舎〔千代田区〕 - 東京国立近代美術館工芸館
- 東京駅丸ノ内本屋〔千代田区〕
- 日本ハリストス正教会教団復活大聖堂(ニコライ堂)〔千代田区〕
- 法務省旧本館〔千代田区〕
- 明治生命保険相互会社本社本館〔千代田区〕 - 明治生命館
- 旧磯野家住宅〔文京区〕
- 主屋
- 表門
- 旧加賀屋敷御守殿門(赤門)〔文京区〕 - 東京大学の建造物#門参照
- 旧東京医学校本館〔文京区〕 - 東京大学の建造物#小石川植物園の建造物参照
- 護国寺月光殿(旧日光院客殿)〔文京区〕
- 護国寺本堂
- 根津神社〔文京区〕 - 詳細は根津神社参照
- 自由学園明日館(じゆうがくえんみょうにちかん)〔豊島区〕 - 詳細は学校法人自由学園参照
- 学習院旧正門〔新宿区〕 - 学習院女子大学
- 聖徳記念絵画館(せいとくきねんかいがかん)〔新宿区〕
- 新宿御苑旧洋館御休所(しんじゅくぎょえんきゅうようかんごきゅうしょ)〔新宿区〕
- 早稲田大学大隈記念講堂〔新宿区〕
- 妙法寺鉄門〔杉並区〕
- 大場家住宅(東京都世田谷区世田谷)〔世田谷区〕
- 主屋
- 表門
- 旧朝倉家住宅〔渋谷区〕
- 主屋
- 土蔵
- 明治神宮宝物殿 - 詳細は明治神宮参照
- 旧台徳院霊廟惣門(きゅうたいとくいんれいびょうそうもん)〔港区〕 - 増上寺#徳川家霊廟参照
- 旧東宮御所(迎賓館赤坂離宮)〔港区〕 - 国宝
- 慶應義塾三田演説館〔港区〕
- 瑞聖寺大雄宝殿(ずいしょうじだいゆうほうでん)〔港区〕
- 慶應義塾図書館〔港区〕
- 増上寺三解脱門〔港区〕
- 明治学院インブリー館〔港区〕
- 有章院(徳川家継)霊廟二天門〔港区〕 - 増上寺#徳川家霊廟参照
- 円融寺本堂〔目黒区〕
- 本門寺五重塔〔大田区〕
- 池上本門寺宝塔〔大田区〕
都下 [編集]
- 正福寺地蔵堂〔東村山市〕 - 国宝
- 観音寺阿弥陀堂〔青梅市〕
- 観音寺仁王門
- 観音寺本堂
- 旧宮崎家住宅(旧所在 東京都青梅市成木)〔青梅市〕 - 青梅市郷土博物館内
- 小林家住宅(東京都西多摩郡檜原村)〔西多摩郡檜原村〕
- 金剛寺仁王門〔日野市〕
- 金剛寺不動堂
- 旧永井家住宅(旧所在 東京都町田市小野路町)〔町田市〕 - 薬師池公園内
神奈川県 [編集]
神奈川県には、52件が指定されている(うち国宝1件)。
横浜市 [編集]
- 関家住宅(神奈川県横浜市港北区勝田町)(せきけじゅうたく)〔横浜市都筑区〕
- 主屋
- 書院
- 表門
- 横浜市開港記念会館〔横浜市中区〕 - 中区公会堂
- 旧内田家住宅(旧所在 東京都渋谷区南平台町)〔横浜市中区〕
- 旧天瑞寺寿塔覆堂(きゅうてんずいじじゅとうおおいどう)〔横浜市中区〕 - 三渓園内
- 旧東慶寺仏殿〔横浜市中区〕 - 三渓園内
- 旧燈明寺三重塔〔横浜市中区〕 - 三渓園内
- 旧燈明寺本堂 - 三渓園内
- 旧矢篦原家住宅(旧所在 岐阜県大野郡荘川村)(きゅうやのはらけじゅうたく)〔横浜市中区〕 - 三渓園内
- 旧横浜正金銀行本店本館〔横浜市中区〕 - 神奈川県立歴史博物館
- 月華殿〔横浜市中区〕 - 三渓園内
- 春草廬(しゅんそうろ)〔横浜市中区〕 - 三渓園内
- 聴秋閣〔横浜市中区〕 - 三渓園内
- 天授院〔横浜市中区〕 - 三渓園内
- 臨春閣〔横浜市中区〕 - 三渓園内
- 旧横浜船渠株式会社第一号船渠(ドック)(きゅうよこはませんきょかぶしきがいしゃだいいちごうせんきょ(どっく))〔横浜市西区〕 - 横浜みなとみらい21内
- 旧横浜船渠株式会社第二号船渠(ドック)
鎌倉市 [編集]
- 安養院宝篋印塔〔鎌倉市大町〕
- 荏柄天神社本殿(えがらてんじんしゃほんでん)〔鎌倉市二階堂〕
- 円覚寺舎利殿(えんがくじしゃりでん)〔鎌倉市山ノ内〕 - 国宝
- 覚園寺開山塔(かくおんじかいさんとう)〔鎌倉市二階堂〕
- 覚園寺大燈塔
- 旧一条恵観山荘(旧所在 京都府京都市北区西賀茂川上町)(きゅういちじょうえかんさんそう)〔鎌倉市浄明寺〕
- 旧石井家住宅(旧所在 神奈川県鎌倉市関谷)〔鎌倉市植木〕 - 龍寶寺内
- 建長寺唐門〔鎌倉市山ノ内〕
- 建長寺山門
- 建長寺昭堂
- 建長寺大覚禅師塔
- 建長寺法堂(けんちょうじはっとう)
- 建長寺仏殿
- 光明寺本堂〔鎌倉市材木座〕
- 極楽寺五輪塔〔鎌倉市極楽寺〕
- 極楽寺忍性塔(ごくらくじにんしょうとう)〔鎌倉市極楽寺〕
- 浄光明寺五輪塔〔鎌倉市扇ヶ谷〕
- 鶴岡八幡宮大鳥居(一の鳥居)〔鎌倉市雪ノ下〕
- 鶴岡八幡宮上宮(つるがおかはちまんぐうじょうぐう)- 詳細は鶴岡八幡宮参照
- 鶴岡八幡宮摂社若宮
- 鶴岡八幡宮末社丸山稲荷社本殿
川崎市 [編集]
- 旧伊藤家住宅(旧所在 神奈川県川崎市金程)〔川崎市多摩区〕 - 日本民家園内
- 旧工藤家住宅(旧所在 岩手県紫波郡紫波町)〔川崎市多摩区〕 - 日本民家園内
- 旧江向家住宅(旧所在 富山県東砺波郡上平村)(きゅうえむかいけじゅうたく)〔川崎市多摩区〕 - 日本民家園内
- 旧作田家住宅(旧所在 千葉県山武郡九十九里町)(きゅうさくたけじゅうたく)〔川崎市多摩区〕 - 日本民家園内
- 主屋
- 土間
- 旧佐々木家住宅(旧所在 長野県佐久郡八千穂村)〔川崎市多摩区〕 - 日本民家園内
- 旧太田家住宅(旧所在 茨城県笠間市片庭)〔川崎市多摩区〕 - 日本民家園内
- 主屋
- 土間
- 旧北村家住宅(旧所在 神奈川県秦野市堀山下)〔川崎市多摩区〕 - 日本民家園内
神奈川県その他 [編集]
'踏 > 일본 답사 자료' 카테고리의 다른 글
츄부(中部)지역 중요문화재 건조물 일람 (0) | 2013.02.06 |
---|---|
훗카이도(北海道)·도호쿠(東北)지역 중요문화재 건조물 일람 (0) | 2013.02.06 |
주코쿠(中国)지역 중요문화재 건조물 일람 (0) | 2013.02.06 |
시코쿠(四国)지역 중요문화재 건조물 일람 (0) | 2013.02.06 |
규슈(九州)·오키나와(沖縄)지역 중요문화재 건조물 일람 (0) | 2013.02.06 |
일본 국보 일람 (0) | 2013.02.06 |
일본 각 사찰 비불 공개 일정 (0) | 2013.02.06 |
연희식의 22사 (0) | 2013.02.05 |
일본 불교 종파 정리 (1) | 2013.01.31 |
제47회 교토의 겨울 여행 (비공개 문화재 특별공개) (0) | 2012.12.31 |